静岡県焼津市で100年続く3代目の歯科診療室

ホワイトニング

歯を白くしたいと思ったことありませんか?

当診療室ではホワイトニングにも力を入れています。

 

目次

ホワイトニングとは

ホワイトニングは、専用のジェルにより歯を白くする方法です。
当院では3つの方法があります。

  • 歯科医院で行う
    「オフィスホワイトニング」
  • 自宅で行う
    「ホームホワイトニング」
  • 上記2つを併用した
    「デュアルホワイトニング」

3つの選択肢の中から、患者様のライフスタイルやご希望の歯の白さに合わせたホワイトニングを受けることが可能です。

当院では専用の薬剤を使って白い歯を実現するホワイトニングはTiONを導入しており、可視光応答型光触媒V-CAT(TiO2-xNx)を使用した低刺激性と高いホワイトニング効果の両立が可能なため、患者様が求める白い歯になるよう一人ひとりに合わせて治療を提案しています。
また、ホワイトニングで白い歯を実現できるのはもちろんのこと、ホワイトニング剤に含まれる殺菌効果や抗菌効果により、むし歯や歯周病の予防効果が期待できるともいわれています。加えて、ホワイトニング後はフッ素を取り込みやすいので、フッ素塗布を行うとより高い予防効果が期待できるでしょう。

※このページの表は左右【←→】にスクロールできます

方法 場所 治療期間
オフィスホワイトニング 歯科医院 1回
ホームホワイトニング 自宅 10〜14日間 継続
デュアルホワイトニング 歯科医院
自宅
継続

ホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニング

ホワイトニングについての説明、
  歯の表面をクリーニング

オフィスホワイトニングについての説明と、現在の歯の色の確認を行います。
そして、ホワイトニング効果を得やすくするために歯の表面のクリーニングを行います。

歯肉保護

ホワイトニングジェルが触れないように歯肉を保護します。

ホワイトニングジェルの塗布、光を照射

歯面にホワイトニングジェルを塗布し、ホワイトニングジェルに光を照射します。
これを3セット繰り返します。

効果の確認

ホワイトニングの効果を確認します。

ホームホワイトニング

歯科医院にて

ホームホワイトニングについての説明と現在の歯の色の確認を行います。 ホワイトニング効果を得やすくするために、歯の表面のクリーニングを行います。
ホームホワイトニングでは、ティオン ホームウィズまたはプラチナを使用します。完成したマウストレーとホワイトニングジェルをお持ち帰りいただきます。

ご自宅で

以下の工程を10〜14日間程度繰り返します。

  1. 歯磨きをします。
  2. マウストレーへホワイトニングジェル注入します。
  3. マウストレーを1日1回、60〜120分装着してください。
    期間は選択する薬剤の濃度によって異なります。
  4. 終了後、歯面に残ったホワイトニングジェルをとるために、ブラッシングを行います。
    また、マウストレーも残ったホワイトニングジェルをきれいにとるために歯ブラシで洗います。
    ※温水では行わないでください。マウストレーが変形する恐れがあります。

効果の確認

ホワイトニングの効果を確認します。

ホワイトニングのメリット・デメリット

●メリット

  • 削るなどの侵襲を与えず白くすることができる
  • 透明感と光沢のある仕上がりになる
  • 日本のメーカーなので安心感がある
  • 光の照射による痛みが少ない

●デメリット

  • 色の後戻りがあるので、白さを保つためには定期的な施術が必要
  • 白さを維持するためには、色の濃い飲み物や食べ物を控える必要がある
費用
3万円〜(詳しくはご相談ください)

エアフローによるホワイトニング前のクリーニング!

虫歯予防や歯周病予防にも効果的

歯磨きだけでは落とせない、茶渋やたばこのヤニ汚れなどを落とすエアフローを導入しています。エアフローでは、専用のパウダーとジェット水流の力で細かな汚れを落とし、歯と歯の間や矯正装置の隙間なども効果的にクリーニングすることが可能です。また、ホワイトニングを行う際は、歯の色見本の「シェードガイド」を利用して、個人に合った健康的な白さを提案します。
汚れを落とすと、虫歯や歯周病予防にもなります。

ホワイトニング後のケアについて

歯の表面はペリクルというたんぱく質の幕で覆われていますがホワイトニングを行うと一時的に消失します。
再生するまでの24時間は色の濃い飲食物、酸性の飲食物はお控えください。
また、ホワイトニング24時間後は禁煙してください。

ホワイトニング後に食べない方がよいもの

色の濃い飲食物

酸性の飲食物

・コーヒー

・紅茶

・緑茶

・コーラ

・焼きそば

・焼肉

・味噌

・色の濃い果物や野菜

・うがい薬

・漢方薬

・カレー

・醤油

・赤ワイン

・ビタミンC

・梅干し

・柑橘系の果物、飲み物

・ピクルス

・炭酸飲料

ホワイトニング後に食べてもよいもの

着色しにくい食品

・水

・牛乳

・ホワイトソース

・白身魚

・鶏肉

・白味噌

・ヨーグルト

・チーズ

・お餅

・白米

・豚骨ラーメン

・塩ラーメン