セラミック治療

笑った時の銀歯は気になりますか?
当診療室ではセラミック治療にも力を入れています。
河村歯科診療室の審美歯科の特徴
1.金属を使わない治療の実現で自然な歯を再現することができます。
ひと昔前、審美歯科といえども金属を使用せざる状況でしたが、現在は材料学の進歩により金属を一切使用しないオールセラミックスの治療が可能になりました。
それにより、金属アレルギーの方でも治療可能で、歯肉に黒ずみができず、仕上がりも自然に魅せることができます。
オールセラミック | 銀歯とレジン前冠 |
---|---|
![]() |
![]() |
メリット 自然な色を再現しやすく、白さを長く保ち、審美的に優れています。 また、金属アレルギーの心配がありません。 |
メリット 前歯のみ保険適用になります。 日常の生活においては不自由はありません。 |
デメリット 金属と違い割れることもありますので、噛み合わせが不自然な方や歯ぎしりをする方はご相談ください。 |
デメリット 色調が単調で天然歯と同じ白さに合わせることが難しいことがあります。 また水分を吸収するため、食や生活習慣によって変色してきます。 |
●レジン前装冠とは?
前装冠とは中身は金属で、外から見える部分にのみセラミック(陶器)を貼り付けたクラウン(被せ物、差し歯)です。中身の金属の種類によっては、金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどを引き起こす可能性があります。(銀やニッケルクロムなどの卑金属の含有量が高い場合)
2.マイクロスコープを用いた精密な治療により長期安定の治療ができます。
いくら美しい被せ物ができても精密な治療が行われていなければ、長期安定は望めません。
当診療室では治療がゴールではありません。いかに長期的に美しさを保つかに挑戦し続けます。

3.クラウン(被せ物)の品質を保証します。
歯科医師が歯の形を整えてその後歯科技工士がクラウンを作成していきます。
歯科技工士は腕の良し悪しで仕上がりや安定感が左右されます。
当診療室では、今までの経験と付き合いの中で一番信用できる技工所と提携をしておりクラウンの品質を保証します。
4.安心、安全な価格設定
※このページの表は左右【←→】にスクロールできます
クラウン(被せ物) | ||||
---|---|---|---|---|
項 目 | イメージ | 特 徴 | 価格(税別) | |
e.max | ![]() |
メタルボンドと違い金属を使わず作成していき、透明感が優れている素材で、前歯には非常にお薦めのクラウンです。 | 審美性 ★★★★ 耐久性 ★★★★ アレルギー ★★★★★ |
10万円〜 |
ジルコニア | ![]() |
最新のコンピューター機器で精密にジルコニアブロックを削りだして制作したものです。最高ランクの強度の素材を使用します。 | 審美性 ★★★ 耐久性 ★★★★★ アレルギー ★★★★★ |
8万円〜 |
ジルコニア (手盛り) |
![]() |
ジルライト同様の制作手法ですが、歯科技工士が1本1本手作業でセラミックを盛っていきます。より自然な色合いを再現することが可能です。 | 審美性 ★★★★★ 耐久性 ★★★★★ アレルギー ★★★★★ |
14万円〜 |
※このページの表は左右【←→】にスクロールできます
インレー(詰め物) | ||||
---|---|---|---|---|
項 目 | イメージ | 特 徴 | 価格(税別) | |
ダイレクト ボンディング |
![]() |
セラミックの堅さと樹脂(プラスチック)の粘り強さを併せ持つハイブリッドな詰め物です。保険対象の詰め物と比べて永く白い歯を保てます。 | 審美性 ★★★ 耐久性 ★★★ アレルギー ★★★ |
3.5万円〜 |
e.max | ![]() |
セラミックを加熱・圧縮成型した、金属を使わない優れたインレーです。 | 審美性 ★★★★ 耐久性 ★★★★ アレルギー ★★★★★ |
5万円〜 |
ジルコニア | ![]() |
最新のコンピューター機器で精密にジルコニアブロックを削りだして制作したものです。最高ランクの強度の素材を使用します。 | 審美性 ★★★★ 耐久性 ★★★★★ アレルギー ★★★★★ |
7万円〜 |
バネが無いから入れ歯に見えない
ご自身の入れ歯のバネが気になったことはありませんか?
バネが見えて、いかにも入れ歯が入っているのを知られることが嫌な方に、当診療室ではバネ無しの入れ歯の取り扱いもあります。
●ノンクラスプデンチャー
金具を一切使わない部分入れ歯であり、素材は柔らかく大きく曲げても割れることがありません。
また金具を使わなく、素材は歯茎と同じピンク色なので、 装着していても目立たないのが特徴です。